2010年11月30日火曜日

iOS4.2の多彩な機能の紹介:オーバービュービデオ紹介

以下のビデオでは、iOS4.2の多彩な機能紹介がされています。色々な部分で改良がされていることを知りました。ビデオを見てもらえれば分かりますが、その詳細は以下の点です。

    1. Safariの検索機能(各ページでもワードのハイライト)
    2. 補助メニューへのプリントメニュー追加
    3. YouTubeの評価追加
    4. コンタクトへの新規着信音提供
    5. 標準ボイスレコーダーの録音画面が変化
    6. AirPrint機能
    7. AirPlayの機能と使い方(Apple TVがあるときだけ現れる YouTubeも対応)
    これらのうち、1と4は日本語環境では提供されていないようですので、英語と日本語環境で機能が少し異なるようです。


    2010年11月29日月曜日

    AirPlay:Apple TVが欲しくなるビデオ

    AirPlayの機能は素晴らしいようです。以下のビデオの説明を見ると、誰もがApple TVが欲しくなるのでは。たった8800円の小箱でテレビの機能を変えてしまうとは恐れ入りました。

    Apple TVは単なるコンテンツ販売ではなく、無線でテレビとiPhone, iPadがつながり、TVをそれらの出力装置に変えてしまうのです。普通のTVがネットにつながり、不要情報を垂れ流すためだけの無益な装置でなくなり、立派な情報出力端末として機能するようになるということです。

    MobileMeをAndroidから利用する

    MobileMeの無料アカウントを作って、iPhoneの位置情報やメッセージ、さらにはロック、データ削除がリモートで行えるようになりました(MobileMeを利用してみた)。しかし、携帯をなくしたような場合、気がついた時点、つまり出先でそれらの処理をしたいものです。そのため、Xperiaから位置確認ができないものかと、AndroidからMobileMeへのログインを確認してみましたが、意外にも苦戦、SkyFireを使うことでやっとログインできました。iPhoneを無くしたときに、iPhoneからでないとアクセスできないのでは意味がありませんから。緊急時に家に帰ってからPCでアクセスという状況ではないでしょう。Appleさんには、友達の携帯を借りてでもMobileMeにアクセスできるようにしていただけるとありがたい。
    XperiaでMobileMeにアクセス

    Androidの標準ブラウザではMobileMeへログインできない!
    Androidの標準ブラウザではMobileMeへのログインができないことが判りました。www.me.comにアクセスすると、iPhone用のMobileMeソフトのダウンロードページへ案内されます。PCからアクセスすれば、ログイン画面が現れるはずですが、残念ながらブラウザを選別して表示を制限しているらしく、ログインページにアクセスできないようです。

    Dolphin Browserもだめ
    もう一つのブラウザ、Dolphin Browserでも同様の画面が出てきます。これも駄目です。

    SkyFireではログイン可能
    今、iPhoneではFlashのサイトも見られるというので非常にホットなSkyFireのAndroid版です。これなら原理的に可能ではと思ってアクセスしてみると、予想通りにログイン画面が表示されました。ID,パスワードを入れて、Submitボタンを押してもなかなか反応しません。ダメ?しかし、何度か押しているとログインができ、iPhoneの位置が表示されました。もちろん、メッセージの送信等も可能でした。これは完全に機能しています。(上記写真)

    現状ではPC環境に近いことができるブラウザは、SkyFireしかないということでしょう。このブラウザはSkyFireのサーバーでWebサイトの変換処理をしているはずですので、PCと認識あれるのは当然でしょう。本当はブラウザは少なくしたいのですが、これでSkyFireは外せなくなりました。SkyFireさんありがとう。

    SkyFire

    Appleへの要望
    本来は、緊急時の対応という意味では、Appleがもっと簡単にアクセスできる環境を整えるべきではないかと思います。iPhoneか、PCからでないとアクセスできないなら、本来の役目は果たせないのではないでしょうか。もともとのサービスの目的が、iPhone用のWebドライブiDiskだったりGalleryだたりと便利なサービスだからこの仕方なのですか?

    2010年11月28日日曜日

    XperiaにSkypeを入れた

    ネットにAndroid 2.1で使えるSkypeの情報が出ていたので、早々にインストールした。ストアにはないので、自己責任ですが、一応Skypeも使えるようになった。

    情報源は、Xperia Fanです。以下のリンクからダウンロード可能とのこと。

    http://www.xeudoxus.com/android/Skype1.apk

    上記リンクは以下に修正です。(追記)
    http://www.xeudoxus.com/android/Skype.apk

    パソコンでダウンロードし(Chromeでダウンロードしたためか、拡張子はapkのまま)、例によってDropBoxに入れて、ダブルクリックでインストール終了です。こういうところは、Androidの便利さです。もちろん、上のリンクからダイレクトにXperiaへダウンロードしても問題ないでしょう。

    あとは、自分のIDでログインするだけ。

    別に電話をするわけではないですが、Wifiで電話ができる、海外でもどこでもOKという安心感です。

    なぜかSkypeが入っているというのは必然のような気がして。
    もう単なる自己満足の世界ですね。

    追記:Skypeが入っていると、電話をかけようとしたとき、「どちらでかけますか?」と聞かれるようになります。電話をかけるのにアクションが増えるのは少し面倒かも知れませんので、この点はご注意ください。

    アプリアップデートの課題:ADW Launcherが2重にインストール

    AndroidマーケットでADW Launcherがアップデートされていたのでインストールを行うと、なぜかADW Launcherが2つインストールされてしまった。

    同じアプリで登録名が異なる問題
    同じアプリで登録名が異なるとこのような事態になるのですが、この問題はアプリのアップデートにとって根深い問題の発端です。アプリのアップデートルールに関して、大きな問題として投げかけたい。AndroidだけでなくiPhoneも含め、このようなアプリのアップデートの問題にスマートフォンはどう対応して行くのだろうか?

    禍根を残すアプリのアップデートとOSアップデート時期のズレ
    アプリの登録名称が変更になった場合、あるいは新旧のOS用に別の登録名の異なるアプリを提供した場合、古いアプリと新しいアプリとの設定の引継ぎの問題が大きな課題となっていくだろう。
    古いアプリはマーケットから消えても、ユーザーの端末には残る。この時にアプリのアップデート情報が行かないという状況が困るのだ。あるいは、OSのアップデートに対応した時に、新しいOS用に別の登録名でアプリを追加し、古いOSを使っているユーザーは切り替えなかった。しかし、そのユーザーも遅れて、OSのアップデートを行い、古いバージョンは新しいOSでも残ってしまう。そのまま、アップデートとは無縁となり、古いバージョンが不具合を起こす。

    多くの携帯電話ユーザーが大挙してスマートフォンのユーザーになる。この問題はよく注意しないと、AndroidやiPhoneのアプリアップデートでは多くの課題を残すだろう。

    今回の2つのADW Launcherへの対応
    今回の問題は個人的には困ったこと。特に、Homeアプリはアプリケーションリストに表示されないので、簡単に削除できない。そのまま使ってもいいのだが、気持ち悪いだけでなく、メモリーの問題もありやはり一方を削除することにしました。

    実際、この二つのバージョンは、表面上はADW Launcheだが、アプリケーションの登録名が異なっているようだ。そのために異なったアプリとして認識されている。

    どちらかを削除することになるが、一方はVersion 1.2、もう一方はVersion 1.3.1となっている。当然、新しいほうを残すのだが、新しい方には設定が引き継がれていない。

    恐らく、設定ファイルのバックアップは共通だろうと考え、Version 1.2の画面で、ADWの設定を開き、バックアップ/リストアを行うことにした。ADW設定のバックアップと、デスクトップ設定のバックアップの2つがあるので、どちらもバックアップした。

    その後、Version 1.3.1に移り、設定画面を開き、バックアップ/リストアに行き、ADW設定のリストアと、デスクトップ設定のリストアを行った。思ったとおり、Version 1.2の設定をVersion 1.3.1に移すことができました。

    ただし、ガジェットだけはそのままでは、表示されないので、新たに呼び出しました。これでめでたく、Version 1.2を削除できる環境が整ったことになりました。

    そして、Version 1.2の削除は、削除プログラムで感単に行えました。

    以前のXperiaのAndroid1.6のときのOSバージョンアップの時に、クリーンインストールを行うため、全プログラムを保存、保存したファイルからアプリのインストールをしたことが原因だろうと思っていましたが、実際にはプログラム名が変わっていたことが問題でした。

    Android 2.1の初期には対応されていたのだろうが、Xperiaのように遅れてAndroid 2.1になった機種にとっては、既に情報は過去のものとなっていたのでしょう。

    古いバージョンのPreHomeによるのXperiaのクラッシュではXperia自体が立ち上がらなくなり、セーフモードでの立ち上げが必要だったことを考えると。結構、深刻かつ根深い問題です。

    アプリ登録名の変更については開発者には特に注意して頂きたい問題です。

    2010年11月27日土曜日

    MobileMeを利用してみた

    iPhoneiのOSをアップデートし、iOS 4.2に変更して何もご利益がないのも納得がいかないので、MobileMeの無料アカウントを登録してみることにしました。はっきり言ってMobilemeの無料ID登録はかなり難しいことが分かりました。既に登録された方の情報をもとにやっと登録ができました。先人の情報提供に感謝です。



    無料Mobileme IDってどうやって登録するの?
    無料アカウントについては分からないいので、MobileMeを検索、どうしてもMac Storeの有料mobilemeのアカウントにたどり付いてします。一体どこでどうやって無料アカウントを登録するのか?とにかく分かりにくいの一語につきる。検索の末、良いインストラクションを見つけました。→ MobileMe無料アカウントで「iPhone/iPadを探す」設定をする

    登録失敗、なぜ?
    そこで、iPhoneから、早々に設定をしました。
    →「設定」/「メール/連絡先/カレンダー」/「アカウントを追加」/で、表示メニューから「Mobileme」をクリックします。

    ここまでは良かったのですが、×××思わず画面の一番下にあった、「無料のApple IDを作成」をクリック、IDの作成をしてしまいましたが、メールが届かず、確認ができません。何故???? ××× あえなく失敗でした。なぜ、新たなIDが作れないの?
    アップルの以下のサイトに無料ID作成のインストラクションがあるのですが、残念ながら初めての方が読んでも意味不明でしょう。Apple IDとは何かから説明がないと理解できません。必須なら必須と書く必要があるのですが・・・。
    MobileMe:無料の MobileMe アカウントのトラブルシューティング



    登録できた!
    そう、ここでは既にAppleに登録されているIDとパスワードを入れる必要があるようです。iTunes Storeで使っているApple IDとパスワードを利用するようです。そうすることで、簡単にMobilemeのアカウント登録と確認が済みました。

    あとは、先ほどの設定画面(「設定」/「メール/連絡先/カレンダー」/)に行って、先ほど作ったIDを確認します。見た目はメールアドレスですが「iPhoneを探す」という表示があります。これを開くと、レーダーマークのあるiPhoneを探すという項目があり、OFFになっていればONにします。

    無事にメッセージが送れました
    最後は動作確認のため、以下のMobileMeのサイトへ行き、IDとパスワードを入力します。自分のiPhoneの位置が地図上に表示されました。かなり正確です。

    http://www.me.com

    地図上のiPhoneをクリックスとできる操作が表示されます。機能としては、メッセージの送信、端末のロック、データの全クリア(恐ろしい)。

    3Gのデータ通信あるいはWifiのどちらかでネットにつながっていれば連絡、操作ができるようです。

    関連情報:Android端末からのiPhoneの位置情報を確認方法など。MobileMeをAndroidから利用する 

    追記:修正です。「無料のApple IDを作成」でも確認メールは届いていました。上記の方法でも登録できたようです。なぜか、iソフトバンクメールを登録に使ったのですが、不思議なことにメールの受け取りに非常に時間がかかっていたようです。自分から、送ったこのアドレスへのメールは直ぐに着いたのですが、不思議なことです。送信時間は登録直後になっていますが、ソフトバンクさん、翌日(それも5通も)手元に届くなんて、何が起きていたのでしょう?





    iPhone, Xperiaとのブックマーク共有

    ブックマークの共有はChromeを使っていれば、自分のIDでログインしていればどのPCで作業していても共有できます。しかし、AndroidとiPhoneではこのような自動でやってくれるような簡単な方法はありません。最近はWeb上にブックマークを作るサービス(別のブックマークをWeb上に作る)やブックマーク同期機能を持たせた、あるいはプラグインで持たせることができるブラウザも出てきていますが、Chromeと同期しないため面倒であったり、任意のブラウザで同期をとることはができない等の欠点があります。

    そこで、一番簡単な方法は、ChromeのブックマークをDropBocに保存してしまうことでしょう。そして、必要なブラウザ上で、そのChromeのブックマークファイルをブックマークするのです。こうする事によって、ChromeのブックマークはiPhoneまたはAndroidの好みのブラウザで同期させることができます。この方法は、Chromeで定期的に保存作業が必要になりますが、その作業は以下の手順で、10秒程度の作業でしょう。
    1. 右端のスパナマークのメニューから「ブックマークマネージャー」を開く
    2. 「管理」を選択、一番下の「ブックマークのエクスポート」を開き、DropBoxのフォルダーに名前をつけて保存(2回目からは毎回上書きする)
    次はiPhoneまたはAndroidでの作業です。
    1. iPhoneまたはAndroidでDropBocを開きBoolMarkをダブルクリックする
    2. ブラウザが立ち上がり、リストページになっているブックマークをそれぞれのブラウザでBookMark登録する
    3. 2回目からは、BookMarkを開けばクロームのブックマークがあります。ただし、Chromeのブックマークを変更したら、ドロップボックスを一度起動し、同期しておいてください。
    以上で、ブラウザのブックマークからChromeのブックマークを簡単に呼び出せます。

    シンプルですが、一番確実な方法だと思います。iPhoneトAndroidでは目的に応じて複数のブラウザを使っていますので、そのどれからもChromeのブックマークを共有できることになります。

    2010年11月26日金曜日

    Androidマーケットとアプリ管理

    Androidのアプリのインストールには、多くの人がAndroidマーケットを使っていると思います。

    しかし、一部にはアプリのバックアップ機能のついたアプリケーションがあり、バックアップから復元されたアプリケーションがAndroidマーケットのダウンロード記録から抜けてしまう場合があります。そして、アプリは入っているのに、Androidマーケットのダウンロード記録にないため、いつまでもアップデートされないということが起こります。

    以前、XperiaでPreHomeアプリがクラッシュ セーフモードのお世話になったのは、このような状態が原因でした。PreHomeはアンドロイドマーケットのダウンロード記録にないため、アプリのアップデートが行われてもその通知がなくなります。その結果として古いアプリがいつまでも残り、動作が不安定になっていたのです。それが、Homeに関わるアプリだったため、致命傷になったのです。特に、OSのバージョンアップが行われた場合に、新OSに対応していないアプリが残り、クラッシュなどが生じやすくなります。

    このようなことは色々な場合に起こりますが、特に問題なのが、アプリのバックアップ機能のついたアプリを介してアプリをインストールした場合です。可能ならば、アプリのインストールは全てAndroidマーケットを介してのみ行い、アプリのバックアップからのインストールは行わないことが安全です。もし、バックアップソフトを利用するにしても、そのことを知っていることが必要です。

    再セットアップなどで、全てをクリーンにしての再セットアップが一番危ないのです。バックアップからアプリを再インストールすると一括して元に戻せます。しかし、それらのアプリはAndroidマーケットの記録から消えてしまうのです。そうすると、先ほどのように、アプリケーションのアップデート通知がされないという悲しい結果になるのです。

    Androidマーケットがアプリのアップデートを管理している以上、ここマーケットアプリでの管理は必須です。AndroidもiPhoneも非常に頻繁にアップデートが行われますし、基本的に無料ですので、これまでのPCでのアプリ管理とは状況が全く異なることを念頭にいれて置く必要があります。

    アプリのバックアップと再現には、くれぐれもご注意下さい。

    iPhone はiOS4.2にバージョンアップ

    特に、iOS4.2の活用を考えていたわけではないですが、過去に記載した自動でスリープにならないという問題があったため、だめもとでOSをアップデートしました。

    アップデートは感単に済み、自動でスリープにならない問題は直りました。しかし、iOS4.2の機能に関しては、何が良くなったのかもわからない。

    実際に使ってみても、iOS4.1のときと違いその変化に気づかない内容です。色々と便利になっているようですが、今のところ、以下の状況です。

    • Apple TVがあるわけではないのでAirPlayは使えない。
    • AirPrint機能は手持ちのプリンターが対応していない。
    • マルチタスクが強化されたらしいが、ホームボタンダブルクリックは以前と同じ操作で、アプリを切り替えるとiPod以外の音楽プレーヤーは演奏が止まります。対応してないかららしいですが、全てが対応したら、リソースの分配が起きて、iPhoneは遅くて使えなくなるでしょうし。
    結局、どこが変わったか実感がないというのが本音です。

    とにかく、スリープの問題は解決しました。アップデートの苦労は報われたので、めでたしめでたしです。

    追記:Mobilemeの無料アカウントを作りました。これだけでも、iOS4.2へのアップデートの価値があるかもしれません。MobileMeを利用してみたを参照ください。

    Kindleを入れました

    Amazon.comで本を買う。日本からだと送料は無料ですが、海外から本を買うとなると状況は大きく異なります。本の値段よりも送料が高くつく場合もあるし、どっちにしても海外からの送料はばかにならない。こんな状況こそが電子ブックが得意な状況です。

    ということで、米国のAmazon.comサイトからの本の購入に際してAmazon Kindleをインストールしました。Amazonの場合、購入してもどの端末で読むかを確定しなければならない。iPhone、AndroidあるいはPCどの端末かを指定して本を購入するようになっています。このとき、KindlをインストールしたデバイスでAmazonにログインしたことがないと、Kindleのインストールを求められ、インストール後にAmazon.comへKindleからログインすることによって、初めて本の購入が可能となります。

    購入後にKindle上で同期をとると、画面に購入した本が現れ、めでたく読むことができるようになる。購入時に指定した機器で読むことに決めたら、別の端末では読むことはできないのかと思っていたら、そうでもない。PCにインストールしたKindleからは直接見えないが、Archived itemsを見ると買った本が表示されている。これをダブルクリックすると読むことができた。

    とりあえず、リアルタイムで本を購入し読むことができた。ちなみに、購入したのKindle版の御値段は、ハードコピーの半額でした。

    どの環境でも読むことができるというのは、電子ブックにとっては非常に重要なことです。そして、共通の環境で共有できるということは本当に便利です。

    日本でも電子ブックサービスがもっと普及してほしいと初めて思いました。特に出版部数の少ない本にとっては、印刷費用がない分安くなるはずです。

    電子出版専門の本屋さん頑張ってAmazonで売ってください。(Amazonでの出版においては、利益分配はどうなっていくのだろうか?)

    英語で楽しむニュース

    NewsSeeds Android用アプリです。

    VOA(Voice of America)のコンテンツを利用した英語学習用のソフトですが、英語のリッスニングに役立つだけでなく、内容も豊富で結構楽しめます。文字だけでなく音声も自動的にダウンロードされ、オフラインで聞くことができます。もちろん、全文の文字情報も提供されていますので、しっかり文字を追いながら聞くことも可能です。私は、アップロードしておいて、空き時間に聞いています。音声のスピードもゆっくりのため、集中しながらでなくても、ながらリッスニングでも内容が頭に入ってきます。内容も、時事、歴史、科学、農業など、幅広く扱われており、毎日3篇ほどが音声と共に提唱されています。
    音声の途中では、音楽も挿入されておりなかなか構成も考えられえています。

    その他に、文字の読み上げ機能もありますが、まあオマケですね。これで、無料ですから感謝すべきアプリです。聞いて楽しむだけでなく、英語の勉強にも大変お勧めです。

    iPhone用のアプリは数が多いのでここでは触れません。

    Xperia Android 2.1 でのトラブル

    XperiaをAndroid 2.1にアップデートしてから、殆ど問題は生じていないのですが、一点だけ問題が生じています。それは、アプリのアップデートです。

    アップデート機能は2.1になって、一括アップデートもできるようになり、とても便利になりました。しかし、一括アップデートをすると必ず途中で発生するのが、アップデートが終了しないという問題です。
    また、たまにAndroidマーケット自体が落ちることもあります。

    どうも、メモリーの残量が50Mbyteを切ると、ダウンロード途中でそのままになり、アップデートが終了しなくなるようですので、タスクマネージメントツールでメモリーを明けるためタスクを終了して、インストールを中止し、再度インストールをするという作業をやります。落ちた場合はステータスを確認する必要がありますが、落ちてもインストール自体は成功する場合もあります。

    メモリー管理も良くなっており、実行速度が遅くなると言うこともないのですが、何故かここだけ、メモリー容量で制限がかけられているようです。

    特に、複数のアプリを同時にアップデートする際には発生しやすいようです。

    今のところ余り大きな問題ではありませんが、インストールという作業が絡むため気にする方が多いのではないでしょうか。どちらにしても、落ちたり、ハングアップした状態になるのは印象が良くないですね。

    2010年11月25日木曜日

    いやし系サウンドアプリ

    癒し系サウンドアプリは結構使用頻度の高いアプリです。呼吸法を行うときだけでなく、何かをしながら聞くサウンドとして単調なメロディーを繰り返してくれる癒し系サウンドは集中するときには役立つのです。iPhoneでは非常に充実していますので、自分が気に入ったのを見つけて利用していました。しかし、Androidでは余りに使えるものが少ないと思っていましたが、今回Androidでも、これはと言うものを見つけました。

    iPhoneのお気に入り癒し系サウンドアプリ Relax Melodies
    Relax Melodies - (sleep & meditation & yoga & relaxation) helperiPhoneでの癒し系サウンドアプリはなんと言っても、Relax Melodiesです。有料版と無料版がありますが無料版でもまったく問題なく利用でき、サウンドのクオリティーが非常に高い。とにかく、それぞれのサウンドが美しく、癒しに最適な音源が多数収録されています。最近、アイコンを大幅に変更したため、見覚えのないアプリで使っていないと判断して間違って消してしまうという事件もありました。心を静めたいときやリラックスしたいとき、そして就寝前に聞いているもので、とても満足しているアプリです。これは★★★★★評価です。

    Andoridの癒し系サウンドアプリ Relax and Sleep

    Androidで同様なアプリがないかと色々と探したのですが、なかなかこれはと言うものに出会えませんでした。そして、やっと見つけたのが、Relax and Sleepでした。こちらは、沢山の音源が入っている点はRelax Melodiesと似ているのですが、ちょっと意外な音源も入っています。私には無理ですが、これらの音源を使いこなせたら面白いでしょう。5種類まで組み合わせて再生させ、それぞれの音量調整もできます。また、それらを組み合わせたパターンをお気に入りに4種類保存しておくことができます。さらに、Androidの強みは、マルチタスクのバックグランド処理です。アプリで音源を聞きながら、表で他のアプリが利用できることです。
    音源の種類とクオリティーでは、Relax Melodiesが100なら、Relax and Sleepは90点と言うところでしょうか。それでも、その他のAndroidの癒し系音源アプリを評価したら、30点以下ですので、Relax Melodiesと同様、とても無料とは思えない品質で、★★★★★5つです。

    2010年11月19日金曜日

    XperiaをAndroid 2.1にアップデート

    XperiaのAndroid 2.1へのアップデートが公開された。早々にアップデートして人柱になるべきか悩みましたが、ある理由で早々にアップデートしました。

    アップデートを決断した理由はSIMカードが不要になるため
    2.1へのアップデートを決断した理由は、SIMカードが不要になるということが理由です。私のAndroidはWiFiのみで利用しており、携帯との2台持ちのためSIMカードは携帯で利用している。WOSIMを利用しているが、いつの間にかWOSIMがオフになっていることがあり、差し替えて立ち上げなければならないことがおきる。

    アップデート後アプリの更新のダウンロードが終わらない。
    早々にアップデートを実施しましたが、OSアップデート自体には特に問題はなかった。アップデート後は、大量のアプリで更新が必要になりましたが、更新がいつまでも終わらないという問題が発生しました。調べてみると、メモリー残量が50MB以下になると発生するとの情報があり、アプリを停止してやると、アプリの更新ができるようになった。

    不要なTimeScapeとMediaScape等を削除
    これらのソフトはXperiaの売りなのかも知れませんが、私には不要ですので、真っ先に削除しました。入れておけば勝手に立ち上がってメモリーを圧迫、電池を消耗する厄介もの以外の何者でもありません。
    削除のためにはXperia2.1でrootを取る必要があります。既にRootも簡単に取れるよう対応アプリ(z4root.1.2.1.apk)があり情報がありました。手順は、apkをwebで検索、ダウンロード、ドロップボックスに入れ、設定で提供元不明のアプリを許可し、apkをクリックしインストールしました。あとは実行し再起動という手順で簡単にRootが取れ、あとはSystem/app/の中の不要なソフトを削除するだけでした。スーパーユーザーの取得と削除にはSUFSBというソフトが有効です。非常に簡単でした。ついでに、メールソフトもMoxerが邪魔でしたので、同時に削除しています。
    Sony Ericssonも昔のパソコンを買うとついてくるソフトという感じのおまけに力を入れるなら、OSのアップデートに力を入れてほしい。Appleのように、iPhoneは4年以上前の機種でも最新OSが一応利用できるようにするという配慮が、その会社の製品を継続して買うかどうかの判断材料になります。XperiaのOSが4年以上に亘って継続的にアップデートされなかった場合には、Sony Ericssonの製品は二度と買わなくなるということです。それと、基本的にRootを取らなければ削除できないような方法で強制的にハードウェアに依存しないソフトを入れてくるというのは、ユーザーを無視したメーカーの身勝手な行動で、改めるべきと思います。

    スピードには満足、ギャラリーの機能には満足
    立ち上げ後は非常にまったりと動いていたOS 2.1 ですが、スピードは改善され、アプリの動作はかなり速くなったように感じられます。最初のまったりと動いていた理由は、ソフトがサムネールを作るなど写真データを検索するなど、Indexのデータの作成をしていたようです。Mediascapeの代わりには、標準のギャラリーを利用しています。隠しているようですが、標準で搭載されています。使いやすく文句なしです。標準カメラからは、Mediascapeが呼び出されるようで、ギャラリーに連動しなくなりますが、利用上特に不便はありません。Mediascapeを表にだして、ギャラリーを隠すというのはSony Ericssonの戦略が間違っていると言わざるおえない。

    フォルダー機能は便利
    もうひとつ便利な機能がフォルダーがホーム画面に作れるようになったことです。これで、カテゴリー別のアプリ整理などがやりやすくなりました。また、情報をホーム画面一杯にアイコンを並べる必要がなくなり、表示するなど、ホーム画面の使い方に幅が出てきました。

    Sony Ericssonへのお願い
    いまさらのAndrid 2.1ですが満足しています。でも、できればこのタイミングで2.2を提供すべきだと思いますが・・・。ビジネスとしてもっと重要なのは、新しいOSへの対応です。 TimeScapeとMediaScapeがあるからといってXperiaを買う人はいないでしょうから、Sony Ericssonはこの開発リソースを重要な競争力であるOSのアップデートに使うべきでしょう。

    2010年11月13日土曜日

    Google検索の活用

    スマートフォンにとって便利な機能が満載のGoogleの活用

    とりあえずアドレスバーに「一ユーロは何円」と入れてみましょう。
    検索結果の最初に「一ユーロ = 113.714517 円」などとそのときのレートがでます。

    電卓やその他の機能を個別に持つより、ブラウザーの検索画面で多くのことができてしまうことが多い。計算、辞書などサイトに行くことやアプリを起動することなく、検索フィールドで行なえる。そのような多くの例が、以下のGoogle Masiaのサイトに沢山掲載されている。

    検索ボックスをもっと活用するための10の方法 | お父さんのためのGooge活用講座 その2


    とりあえずアドレスバーに以下を入れてみましょう。
    「一ユーロは何円」

    一ユーロ = 113.714517 円


    次は、
    1+1

    さらに、

    和英 Google

    東京から大阪

    などなど。
    沢山ありすぎて覚えられないでしょうから、とりあえずやって見ようと思わせる機能です。

    2010年11月5日金曜日

    家内のiPhone利用方法

    家内のiPhone利用方法を見ていると非常に面白い。
    • 基本的にパソコンは使わなくなりました
    • 本も可能なものは全てiPhoneで読んでいます
    • 新聞は読まず(取らず)、ネットで情報を仕入れています
    • 全ての情報検索やWebの巡回もiPhoneのみでやっています
    • 市の施設利用申し込み、レストラン予約もiPhoneのみ
    結局、iPhoneで必要なことは全て出来、PCでなければ出来ないことは一つだけです。DVDやネットでビデオを見ること。

    そんな家内にiPodは興味あるかと聞くと、あんな大きなものは必要ないとのこと。手のひらに乗り、軽くてどこでも持ち運びできるiPhoneサイズが最高のだそうです。また、軽くて長く使っていてもまったく疲れないことが大きな理由のようです。

    さらに、0.1以下のかなり強度の近眼ですが、iPhoneはある程度近づけると、メガネなしでも読書ができるらしく、この点でも非常に便利だとのこと。

    通常は、テーブルの上にiPhoneの台を置いて使っていますが、ベッドの上でも結構調べものをしたりしています。


    ネットにつながった環境で日記をい書いたり、Blogを書いたり、Twitterを利用するというようなことは嫌いらしく、一切やっていません。

    ちなみに、電話としては利用していませんので、完全にPCの代わりとなっています。

    基本的に、パソコン自体も単なる道具で、それ以上でも、それ以下でもない、という考えですから、便利なら使うが、そのために時間を取られるなら使わないという立場です。

    年賀状は全て手書きで宛名書きです。実際、200枚程度なら数時間で、住所録の整理などしているより、昨年のはがきを見て手書きをしたほうが短時間で終わる。

    実際に、パソコンに関しては、「不便な道具」というのが、未だに彼女の評価です。その理由は、パソコンは未だに利用している時間以上に、パソコンの利用準備、メンテナンス、ソフトの評価など、本来の利用目的以外のことに時間を費やさなければならないから、不便なツールの筆頭なのだそうです。

    ツールに対して期待もなしで、単なるツールとしてのみ使うという考えは非常に効率が良いようです。

    その彼女がiPhoneの便利さを認めたということは画期的なことです。

    そして、Xperia(Android)で遊んでいる私を横目で見て、「それ、何かに使えてるの?」とのこと。

    「うーん、どうだろう?」 ととぼけているが、実際には使っているより、道具で遊んでいる時間の方が長いのが現実です。私にとっては、今のところスマートフォンは道具ではなくて遊び道具のようです。

    2010年11月4日木曜日

    iPhone 4が自動でスリープしない

    iPhone 4が自動でスリープしなくなりました。

    特に何をしたわけではない。アプリケーションの更新は週に2回ほどは確認して行っているが、それ以上の変更はしていません。何故か、昨日から放置しておいても画面が表示されたままになっている。

    設定で、ロックまでの時間は2分に設定してある。試しに、1分に設定してみたがスリープしないことに変わりはない。

    仕方ないので久しぶりの再起動をした。「スリープ/スリープ解除」ボタンを、赤い「電源オフ」スライダが表示されるまで数秒間押し続け、スライダをスライドします」をそのまま実行しました。しかし、スリープしないことに変わりはないようです。

    次に、ソフトリセットを実行した。”スリープ/スリープ解除”ボタンを押しながら、下の”ホーム”ボタンを白いアップルマークがでるまで押し続ける」を実行し、リセットをしたが、やはり変わらない。

    ハードウェアリセットは、元に戻すのに時間を取られるのが怖くて止めました。

    このままでも、スリープボタンをを押せば良いので、運用で逃げられます。電池も結構持つし、勝手にスリープしないので、以外にも便利かもしれません。実際には家内が家で使っていることが殆どなため、特に不便はないのです。

    しばらくは手動スリープで運用します。

    追記:11月24日、iOS4.2へのアップデートで直りました。アップデートも役立つのです。よかった!